大人世代のカラー診断~タイミングは人それぞれ~

サロンには20~30代の方が
多くいらっしゃいますが
10代も(高校生も)多いし

大人世代
40代・50代~の方も
いらっしゃいます

大人世代の
お申込み理由は

「〇〇年前に一度受けたが結果を忘れてしまったので」

「この年になってはじめて〇〇診断を知りました」

「仕事を定年退職するので、これからは服が自由になるから」

「若い時に似合った〇〇が似合わなくなった」

「5年前からブログを見ていていつか申し込もうと思ってました」

など、人それぞれ
タイミングだってそれぞれですよね

いつも思うのは

服が気になる時って

何かが変わる(変えたい)タイミング
なんじゃないかな、ということ

服って
見た目と気持ちを
一気にチェンジできますからね

先日、カラー診断にお越しの
50代のお客様は

お子様が就職し
自分のファッションに目を向ける
余裕ができたとのこと

また、どんな色が似合うのか
分からなくなってきたとも

18タイプカラー診断をすると
ペールタイプ(サマーベース)でした

明るくクリアな色が得意なタイプです

服は明るい色をたくさんお持ちとのことで
それは良かったのですが

YouTubeでカラー診断の動画を見て
自己診断をしたら
オータムかスプリングになるので

イエベ系のコスメを
多くお持ちでした

よりによってオータム系の色が多く
お顔がなぜか沈むそう・・・

やはり
自己診断って難しいですよね

お肌を明るめに整え
コーラルピンクでメイクをすると

透明感溢れる
若々しい仕上がりになりましたよ♪

もしかすると

オータム系のカラーでメイクをし
ライトカラーの色を身に付けることで
ミスマッチが生じ

どんな色が似合うのか
分からなくなったのかも!

メイクを明るめにチェンジすれば
ライトカラーの服が映えること
間違いなしです

もっと早く知っておけば・・・
なんて思わなくて大丈夫

これからの人生
今がスタート地点です♪

今後はパーソナルカラーを参考に

ファッションを
思いっきり楽しんでいただきたいですね