パーソナルカラーは遺伝する?
よく聞かれる質問のひとつに
「パーソナルカラーは遺伝しますか?」
というのがあります
答えは・・・
「遺伝する」です
パーソナルカラーは「色素の特徴」
ともいえるので
当然といえば当然です
ただし単純なものではないですよ
セカンドカラーまで見る
18タイプ診断法だと
親子で全く同じタイプ
になるほうが珍しいですが
ファーストシーズンかセカンドシーズン
どちらかが同じ
ということはよくあります

例えば
お母様がペール(スプリング×サマー)
お嬢様がビビット(スプリング×ウインター)
なら、スプリングが共通していますね
この場合
お母様がもっていないウインター要素を
お父様が持っている可能性が高いです
ちなみに
お父様とお母様が全く同じカラータイプなら
お子様も同じタイプの可能性が高いのですが
隔世遺伝のケースもあるでしょう
実際は
両親のカラータイプが
違うことが多いので
きょうだいでタイプが異なることが
ほとんどでした
私が今までで一番びっくりしたのは
二卵性の双子姉妹のカラータイプが
正反対だったことです
ペール(スプリング×サマー)と
ダーク(ウインター×オータム)
でした
別々にお越しになり
初めはペールタイプの方
双子のお姉さまは
共通のシーズンがあるのかな~
と思って、後日にお迎えしたら
お顔は似ていても
色素傾向が全然違う(ダークタイプ)ので
とっても驚きましたよ
ついでに
(骨格診断は行っていないですが)
骨格もおそらく違うのでは?
というお二人でした
お互い
「顔は似ているけど、似合う色とか服が全然違うよね」
と普段から話していたそうです
それでもまさかカラーが正反対とは!
きっと
お父様とお母様のカラー(骨格も)が
違うのでしょうね
このようにパーソナルカラーは
基本的に
両親の影響を受けて遺伝しますが
子供は両親それぞれの特徴が
ミックスされるので
色んなケースが予想されます
ちょっと複雑ですが
遺伝も関わるパーソナルカラーって面白いなあと
改めて思いました