カラー診断で似合う色が分かると「色」に挑戦しやすくなる!
「カラー診断を受けてみたいけど、何が分かるの?」
そんなふうに思っている方
意外と多いのではないでしょうか?
例えば、お買い物に行ったとき
鮮やかな色のトップスに目を引かれて
「可愛い!」「着てみたい!」と思うものの
いざ試着してみるとなんとなく似合わない気がして
結局いつもの黒・白・ベージュを選んでしまう…
これは
似合う色=パーソナルカラーが
分かっていないことが原因かもしれません

◆ カラー診断で「自分が映える色」が分かると選ぶ服が変わる!
先日、社会人1年目の会社員のお客様が
カラー診断にお越しくださいました
「色の服にも挑戦したいけれど
ついベーシックカラーばかりになってしまって…」
というお悩みをお持ちでした
そこで
【18タイプカラー診断】を行ったところ
・お顔が青白く見えてしまう色
・肌がくすんで見えてしまう色
・お顔がぼんやり見えてしまう色
など
「苦手な色」が明確になり、さらに
・血色がよく見える色
・目がキラキラと輝く色
・フェイスラインが引き締まって見える色
といった
「似合う色=魅力を引き出す色」
もはっきりと分かりました
鏡で見比べた瞬間、お客様からは
「顔の印象がまったく違う!」
「この色がこんなに似合うなんて思わなかった!」
と、驚きの声が
◆ ブルベ・イエベだけじゃない!ミックス肌タイプも発見できる
カラー診断というと
「ブルベ or イエベ?」の2択と思われがちですが
実はその中間の
「ミックスタイプ」も意外と多いんです
自分ではイエベだと思っていたのに
実はブルベ寄りのミックスだった…
そんな新しい発見があるのも
18タイプの精密なパーソナルカラー診断の魅力です

◆ 色を知ると、あなたはもっと輝く
「似合う色」を知ることで
色のあるファッションがグッと身近になります
もう、「失敗しそうだから…」と
無難な色に頼る必要はありません
似合う色を身につけると
鏡を見るのが楽しくなります
カラー診断は、ただのファッション診断ではなく、
“自分を好きになるための第一歩”でもあるんです
◆ まとめ|カラー診断で色選びに自信を
私たちの身の回りには
無限ともいえる「色」があふれています
なのに「似合うか分からないから」
と避けてしまうのは、とてももったいない
カラー診断を受けると
自分に似合う色が明確になり
色選びに迷わず
「似合う!」という自信とワクワク感が手に入ります
そして、そのワクワクは、
毎日のコーディネートを楽しくし
あなたの印象まで輝かせてくれますよ
▶ 仙台でカラー診断をご希望の方へ
Dear Styleでは
【18タイプパーソナルカラー診断】を通して
あなたの魅力を最大限に引き出す色をご提案しています
✅ 似合う色で垢抜けたい方
✅ 自分の魅力を引き出したい方
✅ ファッションに自信を持ちたい方
は、是非
カラー診断を体験してみてくださいね
★★★
「選ばれる!パーソナルカラーのプロになる方法」
無料メルマガ
https://a7tyn.hp.peraichi.com
◆養成講座の詳細はこちら
https://zwjk8.hp.peraichi.com
★★★