「ビビットタイプ」が似合う浴衣♪

浴衣のカラーコーディネート第3弾
「ビビットタイプ」

(柄については骨格や顔タイプが関係します)

鮮やかな色を使った
華やかな配色が得意なので

ビビットカラーを
どこかに使うと素敵です♪

スプリングベース↓

白地なので、華やかさもありつつ
さわやかな印象も^^

こちらはウインターベース↓

帯留や小物でゴールドが入るなど
黄みの色も少し入れると
さらに華やかに♪

控えめにしたい場合は
ベーシックカラーの面積が多い配色を
選ぶとよいですよ

お顔のパーツが小さめの方は
柄も小さめが◎

ビビットらしい配色!
ウインター~中間の方に♪↓

控えめなベースに
赤い帯で華やかさアップ
中間タイプに↓

一般的に「派手?」
と思うくらいの配色でも
バランスがとれるので

ビビットカラーがないと
「物足りない印象」に見えてしまいがち

フレッシュやソフトエレガントの方は
色みや柄の大きさを
控えめにすると素敵ですよ^^

ビビットタイプの方
参考にして下さいね!

次回はグレイッシュタイプです

おすすめ浴衣サイト↓↓

★★★
「選ばれる!パーソナルカラーのプロになる方法」
無料メルマガ
https://a7tyn.hp.peraichi.com

◆養成講座の詳細はこちら
https://zwjk8.hp.peraichi.com
★★★