カラー診断:自己診断をしても分かりませんでした

似合う色を知りたい
と、思わずやってみたくなる

パーソナルカラーの
自己診断

いろんな結果がでて
かえって分からなくなった!

という方多いです

先日、カラー診断にお越しのS様も

自己診断をしてみるも
サマーになったりウインターになったり
時々スプリングにもなったり、と

分からなくなっていたのだそう

18タイプ・カラー診断をすると
ペールタイプ(サマーベース)でしたよ

クリアで明るい色が得意なタイプです

ファーストシーズンはサマーですが
セカンドがスプリングなので

ブルベではありません

コーディネートもメイクも
青みに寄せ過ぎると
冷たく見えてしまうので

青みに寄りすぎない色合い
または

黄みを少し加えたコーディネート
がおすすめですよ

今までのメイクは
青み寄りや少々濃い色(ボルドーなど)
をお使いだったよう

青みをゆるめた
コーラルピンク~ピンクローズ系
で統一しました

透明感UP!
とっても素敵ですね^^

ちなみに、ファッションは
白か黒のみで統一されているのだそう

白は大事な色ですが

黒はボトムや部分使いにすることを
おすすめしています

パーソナルカラーを知ることで
「使う色の幅が広がればいい」
とおっしゃっていたので

これから選ぶのが楽しみですね!

S様、ありがとうございました^^

★★★
「選ばれる!パーソナルカラーのプロになる方法」
無料メルマガ
https://a7tyn.hp.peraichi.com

◆養成講座の詳細はこちら
https://zwjk8.hp.peraichi.com
★★★