お客様のご感想:プロの目で見た客観性が私には必要

カラー診断や、骨格診断、顔タイプ診断

前々から興味はあったけど
どうしよう

または

以前に4タイプのカラー診断を受けたけれど
もっと詳しく知りたい

骨格や顔タイプも
知っておきたいな~

と迷っている方
多いのではないでしょうか?

先日

「トータルカラー診断」「スタイルコンサルティング」
にお越しのH様(50代)は

20年前に4タイプのカラー診断を
受けたことがあるそう

昨年ごろ
服をかなり処分し
着る服がほとんどなくなってしまい

合わせにくい服もあるので
着まわしたいことと

これから買うなら自分に合う服がいいと思い
申し込まれたそうです

結果は

カラー診断:ダークタイプ(オータム~中間)
骨格診断:ストレート
顔タイプ診断:ソフトエレガント

でしたよ

着回ししにくい服は
ポンチョやカラフルなスカートとのこと

着丈やボリュームのバランスが難しかったり
色が多いとうるさく見えてしまうのが
原因だったよう

全体でバランスをとったり
トップスはベーシックカラーにすることを
おすすめしています

H様からご感想をいただきました

「昨日はありがとうございました。

三浦さんの柔らかな物腰と
拝見したブログどおりの優しい語り口のお陰で
リラックスしながら診断を受ける事が出来ました。

以前から骨格診断やパーソナルカラーを
トータルで観てもらいたい気持ちがありました。

断捨離後、残した服でのコーディネートが
難しく着るものに困惑。

迷走して無駄な服を買う恐れがあった為
「これは良い機会だ」と思いました。

診断後、残していたスカートが
Iラインばかりだったので
自分の感覚は正しかったのねぇ、と嬉しくなったり^ ^

トップスの丈にいつも悩まされたり
ざっくりしたニットが似合わなかったり…
色々と腑に落ちました。

以前イエベ秋と診断された事がありましたので
「黄味に寄りすぎない配色を」
とアドバイス頂いたのには目から鱗。

18タイプパーソナルカラー診断、面白いですね。

残した服を又精査して、新しい服を買い足し
少数精鋭のクローゼットを目指します。

似合わなくても好きなアイテムは
アドバイスを参考になんとかしてみます。

主観だけでなく
プロの目で観た客観性が私には必要でした。

折々お淹れ下さったお茶も美味しかったです。
ご馳走様でした。
長時間お付き合い頂き、ありがとうございました。」

H様、素敵なご感想をありがとうございます^^

ご自身の感覚に自信を持てると
嬉しいですよね

カラーは、プラスαの
似合うポイントが分かって良かったです

もちろんメイクの色も♪

ストレートタイプがスタイルアップする
素材や丈バランス等も参考にして

コーディネートを工夫しながら
楽しんで下さいね

少数精鋭のクローゼット
ワクワクしますね!

ご利用いただき
ありがとうございました

★★★
「選ばれる!パーソナルカラーのプロになる方法」
無料メルマガ
https://a7tyn.hp.peraichi.com

◆養成講座の詳細はこちら
https://zwjk8.hp.peraichi.com
★★★