【パーソナルカラーでわかる】あなたに似合う「白」はどれ?似合う白の見つけ方
白いシャツやTシャツを着たとき
「真っ白がなんだか寒そうに見える…」
「アイボリーがくすんだ白に見える気がする…」
そんな経験はありませんか?
実は、「白」といっても一色ではありません
白にも種類があり
自分の肌色=パーソナルカラーによって
似合う“白”が違うんです
今回は
パーソナルカラー別の
似合う白の選び方や印象の違い
苦手な白の対処法までを
詳しくご紹介します
① 白にもいろいろな種類があるって知ってた?
白と聞くと「真っ白」なイメージがありますが
実は、白にも様々なバリエーションがあります

◆ ピュアホワイト(純白)
いわゆる「真っ白」な色
青みを感じる、すっきりとしたクールな印象の白で
ブルベの中でも、特にウィンタータイプに似合う白です
似合わないタイプが着ると…
肌が青白く見えたり
顔色が悪く、浮いたような印象になることも
似合う方が着ると…
肌の透明感が引き立ち、凛とした印象に!
◆ミルキーホワイト
真っ白よりもやや柔らかく、ミルクのような白
ピュアでやさしい雰囲気にぴったりで
サマータイプの方に特におすすめ
黄みがそれほどないことから
ウインターの方も似合いやすい
イエベの方にはやや物足りない印象にはなるが
ピュアホワイトほどの冷たさは感じない
◆シャンパンホワイト
わずかにオレンジのニュアンスが入った
暖かみのある白
シルクの色を感じる、上品な色合い
オータムタイプにぴったりの色味です
温かみがあるので、スプリングの方も似合う色
◆アイボリー
黄みを含んだ、暖かい印象の白
「象牙(ivory)」が名前の由来です
イエベ(特にスプリング・オータム)におすすめの白
似合わないタイプ(ブルベ)が着ると…
肌が黄ぐすみして見えたり
顔の血色感が落ちてしまうことも
でも、似合う方が着れば…
血色がよく見え
柔らかくナチュラルな印象になります
②パーソナルカラーで「似合う白」がわかる理由
パーソナルカラーは
肌・髪・瞳の色に調和する“自分に似合う色
白といった無彩色でも
色みの違いで印象は大きく変わります
肌が青みがかっている方は
青みを含んだ白(ピュアホワイト)やミルキーホワイトが似合うし
肌に黄みがある方は
黄みを含んだ白(アイボリー・シャンパンホワイト)が似合います
つまり
「白ならなんでもOK」ではなく
あなたのパーソナルカラーに合った白を選ぶことで
顔色までキレイに見せてくれるのです
③苦手な白はどうすればいい?似合わない白の対処法
「似合わない白しか持っていない…」
「制服が真っ白で変えられない…」
そんなときは
小物やメイクで色のバランスを調整することができます
例えば
苦手な白を着るときは
得意な色のストールやイヤリング、リップカラーで調整
顔まわりに
パーソナルカラーの得意な色をもってくると
白の違和感をカバーできます
このようなバランス調整の方法は
カラー診断の際に個別でお伝えしていますよ

④まとめ|似合う白を知れば、おしゃれがもっと楽しくなる!
白にも種類があり
パーソナルカラーによって「似合う白」は違ってきます
ピュアホワイト・ミルキーホワイト・シャンパンホワイト・アイボリーなど
印象もさまざま
苦手な白は、小物やメイクで調整可能!
どんな色よりもベーシックで
身につける機会の多い「白」だからこそ
自分に本当に似合う白を知っておくと
ファッションがもっと楽しく
もっと垢抜けて見えますよ
「私に似合う白が知りたい!」という方は…
プロのパーソナルカラー診断で
あなたにぴったりの白をご提案します♪
★★★
「選ばれる!パーソナルカラーのプロになる方法」
無料メルマガ
https://a7tyn.hp.peraichi.com
◆養成講座の詳細はこちら
https://zwjk8.hp.peraichi.com
★★★