パーソナルカラー18タイプとは?

あなたに本当に似合う色の見つけ方

「パーソナルカラー=イエベ or ブルベ」
だと思っていませんか?

実は、パーソナルカラーを決める要素は
色の「黄み・青み」だけではなく

「明るさ」「鮮やかさ」
も関係しています。

本当に似合う色を知るためには
もっと詳しい視点で
細かく分類することが大切です。

パーソナルカラーは「青み・黄み」だけで決まらない!

一般的に知られている 4タイプ分類
(スプリング・サマー・オータム・ウィンター) でも

それぞれに
「色合い」「明度(明るさ)」「彩度(鮮やかさ)」
の特徴があります。

たとえば、サマータイプは 「ブルベ(青み)」 ですが
それだけでなく、次のような特徴を持っています。

●明度 → 「淡い」
●彩度 → 「くすみ」

ウィンターの場合は、以下のように異なります。

●色合い → 「青み」
●明度 → 「濃い」
●彩度 → 「鮮やか」

オータムタイプはどうでしょう?

●色合い → 「黄み」
●明度 → 「濃い」
●彩度 → 「くすみ」

スプリングタイプは

●色合い → 「黄み」
●明度 → 「淡い」
●彩度 → 「鮮やか」

4タイプを3つの特徴に分けると
下図のイメージになります

このように
それぞれのパーソナルカラーには

単なる「イエベ・ブルベ」
では説明できない特徴があるのです。

共通点を見つけると6タイプに分類できる!

4タイプを
「色合い」「明度(明るさ)」「彩度(鮮やかさ)」
の視点で分類すると

タイプが異なっても
共通する特徴を持つグループ
があることがわかります。

たとえば

ウィンターとオータムは
「濃い」色が得意
という共通点がありますね。

このような組み合わせは6つ存在し
以下のように分類されます。

ダークタイプ「濃い」:ウインター × オータム
ペールタイプ「淡い」:サマー × スプリング
ビビットタイプ「鮮やか」:ウインター × スプリング
グレイッシュタイプ「穏やか」:サマー × オータム
ウォームタイプ「黄み」:オータム × スプリング
クールタイプ「青み」:ウインター × サマー

さらに細分化すると「18タイプ」に!

6タイプに分類したとしても
同じタイプの中で「ベースカラーの違い」があります。

たとえば、ペールタイプでも
「サマーベース」
「スプリングベース」

に分かれます。

さらに、診断を重ねるうちに
「中間」にあたる人がいることがわかり
3つのカテゴリーに分割しました。

6タイプ × 3分類 = 18タイプ!

この「18タイプパーソナルカラー診断」では
より細かく
「本当に似合う色」を見つけることができます。

実際には
「さらに間」のケースもありますし

その方の個性により
色の組み合わせ方や見え方に
個人差があることも特徴です。

あなたにピッタリの色を知るには18タイプ診断がおすすめ!

パーソナルカラー診断は
単なる 「イエベ or ブルベ」 ではなく


「明るさ」や「鮮やかさ」も考慮することで
より似合う色を見つけることができます。

✅4タイプで大まかな特徴をチェック
✅6タイプの分類で得意な要素を見つける
✅ベースのシーズンや「中間」も考慮し、18タイプへ!
✅より細かい診断で、自分にぴったりの色がわかる!

あなたに似合う色を知ることで
ファッションやメイクの迷いが減り
もっと自信を持っておしゃれを楽しめるようになりますよ!

参考:「6タイプの特徴」

: パーソナルカラー18タイプとは? : パーソナルカラー18タイプとは? : パーソナルカラー18タイプとは? : パーソナルカラー18タイプとは? : パーソナルカラー18タイプとは?